Links-blog
ウェブデザインスキル/海外就職/アメリカオペア留学/英語学習など世界を舞台に仕事がしたい方へ向けて、経験を元に情報発信している私の人生のアウトプットブログです。
ウェブデザイン
マーケティング
ライフ
![[商用利用可]海外&日本の無料写真素材サイト14選!](https://linksbase.net/new/wp-content/uploads/main-8.jpg)
[商用利用可]海外&日本の無料写真素材サイト14選!
英語が話せるWEBデザイナーが、絶対使える海外&日本の無料写真素材サイトをリストアップしました。それぞれのサイトの特徴やどんな場面で使いやすいかも記載しています。商用利用可能、かつ無料で利用できる本当におすすめの写真素材サイトが知りたい方は必見です!

オペアへの道 資格なしで200時間の保育経験を積むには?
オペアの条件200時間の保育経験はどのくらい? 200時間の保育時間とは、どのくらいの時間なのでしょうか? フルタイム8時間で...

アメリカオペア 渡米までに身に付けたい英語力と勉強法
オペアになる!と決めたら努力したいことは、「英語」です。アメリカ生活を楽しめるかは、渡米までの英語力がキーになるからです。英語力が不安・・と言う方は、とにかく「話す」「やる」「行動に移す」の3つで渡米前に英語力を鍛えておきましょう!おすすめの勉強法や本もご紹介します。

Webデザインのトーン&マナーとブランディング
なんかイメージが違う・・デザインがまとまらないのは、トーン&マナーが原因かもしれません。Webデザインの世界でトーン&マナーは、「〇〇らしさ」を表現するデザインのルールで、ブランディングにも必要な観点です。スクールではなかなか教わることのできないトーン&マナーを使ったデザインの組み立て方を、LINEのブランディングを例に説明します。

完全初心者OK!XDを使ったワイヤーフレームの書き方
残念ながらスクールではあまり教えてくれないワイヤーフレーム。XDを使って初めてでも10分でできるワイヤーフレームの書き方を解説します。ワイヤーフレームは、ウェブサイトの設計図のようなもの。フォントを決めたり、コンテンツの配置を考えるだけでなく、ユーザーの導線を設計するために重要なステップです。

ウェブデザインになぜヒアリングシートが必要?テンプレ無料配布します!
クライアントと制作サイドが同じ方向に向かって行けるようにするのがヒアリングシートの役割です。ヒアリングシートを使えば、戦略的にウェブサイトを作って行くことができ、工数の削減にも繋がります。この記事では、無料配布のテンプレを使いながら、どんなことをヒアリングシートで聞き出せばいいのかを解説します。

フリーランスウェブデザイナーになるためのロードマップ
未経験からでも、半年で単価30万の案件は獲得できる!スキルはもちろん、マインドセットや個人事業主の税金や、仕事の獲得方法など、フリーランスウェブデザイナーとして独り立ちするまでの流れをまとめたロードマップです。未経験&初心者のためのハウツー記事集!

オペアが帰国後の就活でアピールできる3つの力
オペアが帰国後の就活でアピールできる3つの力を紹介します。帰国後、就活をする時や職場復帰する時、「オペアで何が変わったか?」をアピールすることはとても重要。私も特別なスキルや経験がなかったので、オペアの経験をうまく使って就活をしました。今回紹介する3つの力は、就活はもちろん、キャリアアップにも役立てられると思います。

アメリカオペアのビザ申請 J1ビザとはどんなビザ?
オペアはチャイルドケアという労働に対して、お給料をもらうので、労働ができるビザを取る必要があります。それが、J1ビザ。この記事ではJ1ビザの概要と仕組みをご説明します。なぜ破格のコストでアメリカ生活が2年もできてしまうのかを解説します。オペアのJ1ビザに関係する機関やエージェントについてもご説明します。

LPの作り方 競合リサーチ編
LPを作るときに重要なのは、計画性です。LPは「キーワード検索」→「広告をクリック」の流入を想定しているので、同じようなキーワードで広告を出している他社に勝たなければいけません。そのために、まずはリサーチが重要です。まずは競合を知り、自社は何で戦えるか?を知ることから始めましょう。